東京の結婚相談所のお見合いから成婚までの流れと期間について

2022/01/28


結婚相談所のお見合いから

成婚までの流れと期間 について   

                                               

【目次】

1、結婚相談所のお見合い

2、入会面談とカウンセリング

3、プロフィール作成

4、お見合いのお申し込み

5、お見合い

6、交際

7、プロポーズ・成婚

8、結婚相談所のシステムの違い

9、成婚退会までの期間の目安

 

 


1、結婚相談所のお見合い

 

昔のお見合いは近所の世話好きな
おばさんや親戚の方々が
縁談を持ってきてくれました。


しかし時代の変化とともに
出会い方も変わってきました。


今は結婚相談所でのお見合いが

一般的です。


結婚相談所は、結婚を希望する
会員にお相手を紹介し
お見合いのセッティングから
成婚までのサポートを行います。

 

一人だけの婚活は
不安や悩みでくじけそうにもなります。

 

しかし結婚相談所は
仲人士が常に寄り添っているので
例え、落ち込んだり悩んだりすることが
あっても乗り越えることができます。
 


結婚相談所では質の高いお世話を
するために独身証明書や収入を証明する
公的な書類の提出が必要となります。

 


2、入会面談とカウンセリング


仲人士によるカウンセリングを受けます。


成婚まで仲人士と二人三脚で進むので
お互いの信頼関係やコミュニケーションは
とても大切なポイントです。


 
3、プロフィール作成

 

お見合の組める
プロフィールを作成します。


これはお相手の判断材料となる
大切な資料となりますので
あなたの魅力が最大限に伝わるよう
細心の注意をして作成します。


 
4、お見合いのお申し込み


インターネットの会員サイトで
お相手条件を入力し検索します。


個人経営の相談所でも
たいていは業界団体に加盟し
他の相談所と会員情報を共有しています。


選択肢は幅広くありますので
ご自分の希望条件がどんどん高く

ならないように仲人士からの

アドバイスをしっかりと聞きましょう!


5、お見合い

 
さあ、お互いの会いたい気持ちが
一致すればお見合い成立となります。


日程や場所の調整は仲人士が行うので
忙しい方でも婚活に励むことができます。

 

初めてのお見合いの方や
ルールやマナーに自信がない方も
仲人士がアドバイスするので
全く心配はいりません。

 

お見合い結果も仲人士が
間に入っているので
気兼ねなく断ることもできます。

 
6、交際

双方とも交際希望であれば
お互いの連絡先を交換して
交際へと進みます。


交際中はお付き合いを重ねながら
お互いの気持ちを確かめる
大切なステップとなります。


できるだけ頻繁に会うようにし
信頼関係を築き上げていくことが
大切となります。

 

心配ごとや悩みなどは、いつでも
仲人士に相談することができます。

 

 
7、プロポーズ・成婚

 

お互いの気持ちを仲人士が確認し
プロポーズを経て、この段階で
ご成婚となり成婚退会となります。


8、結婚相談所のシステムの違い
 
会員活動の流れはすべての
結婚相談所が同じではありません。


事前に、カウンセリングなどで
システムやどこまで相談に
乗ってくれるかを確認しておくことが
大切です。

 


9、成婚退会までの期間の目安

 

入会から成婚までの期間は
約、1年程度を目安にすると良いです。


結婚相談所でいう成婚とは、
実際に結婚することではなく
お二人が結婚の意志を固めた
時点のことです。

交際期間も3カ月~6カ月を
目安に活動されることをおすすめします。

 

ズルズル中途半端な活動を続けていると
お相手に真剣度を疑われたり
モチベーションが続かなくなったり
する場合もあります。


結婚相談所では、短期決戦を目指しましょう!

 

12年連続成婚最優賞受賞の
仲人士・金井美枝子が

あなたの悩み一つ一つに
全力でお答えするメルマガ交換日記です。

    ↓ お申し込みはこちらから
【婚活・恋愛相談メルマガ交換日記】

 

 

結婚相談所を東京でお探しなら
新宿と杉並に支店のある

【金井美枝子結婚相談室】におまかせください